SSブログ



ゲームタイトルの表記について(2021/04/19更新)
https://tadabomland.blog.ss-blog.jp/2015-10-24

PCエンジン 名作限定版 [ゲームタイトル]

ぼくが桜田名人のTwitterに
返信したことが一番の原因なのかもしれません。

ここはひとつ、終止符を打つために
このような事を書こうと思います。

世間一般によくみる廉価版ですが
実はこの廉価版が最初に登場したのは
PCエンジンと記憶しています。

たったの4本だと記憶しているのですが
紹介させて頂きます。


pceイースI・II

CD-ROM 4988607250096 HCD9009 7800 RPG ハドソン 1989/12/21
pceイースI・II 名作限定版

CD-ROM 4988607250706 HCD9009 3980 RPG NECHE/ハドソン 1994/12/16


pceスーパーシュヴァルツシルト2

SUPER CD 4959067920034 KSCD2003 7800 SLG 工画堂スタジオ 1992/12/4
pceスーパーシュヴァルツシルト2 名作限定版

SUPER CD 4959067940056 KSCD2003 3980 SLG NECHE/工画堂スタジオ 1994/12/16


pceスプリガンMk.2 リ・テラフォーム・プロジェクト

SUPER CD 4988658921082 NXCD2008 6800 STG ナグザット 1992/5/1
pceスプリガンMk.2 リ・テラフォーム・プロジェクト 名作限定版

SUPER CD 4988658941080 NXCD2008 3980 STG NECHE/ナグザット 1994/12/16


pceソル:モナージュ

SUPER CD 4962891500136 ICCD3004 7700 RPG アイレム 1994/1/7
pceソル:モナージュ 名作限定版

SUPER CD 4962891500143 ICCD3004 3980 RPG NECHE/アイレム 1994/12/16



補足します。

廉価版として発売されたタイトルは「名作限定版」って名前でシールが貼られています。
型番に違いはありませんが、JANコードか異なります。
ソル:モナージュのみ、帯の色がフルプライスでは緑に近い色ですが、
 名作限定版では 指紋がつきやすい金に近い色に変更されています。
基本的にフルプライス版での発売をそのままで発売しているので
 イースI・IIの補足説明書も当時のまま封入されています。
名作限定版ではNECホームエレクトロニクスからの発売のになってます。


えっ?
ソースですか??

NEC_0004.jpg
NEC_0001.jpg

徳間書店から発売されていた PCエンジンFANの1994年12月号と
1995年1月号です。
さっき撮影しました。

月刊PCエンジンにも この記事があった気がするのですが
今、探すのに手間取ってますので
これで十分だと思います。

あと、当時 リアルタイムで 秋葉原で発売されていたのを
ぼくが直接確認しています。


全然関係ないですが
写真に一緒に載っている 21エモンは
PCエンジン最後のHuカードと記憶しています。

ファミコンやニンテンドウ64の最後のソフトを締めくくったハドソンですが
PCエンジンは HuカードもスーパーCD-ROM2も
最後のソフトは締めくくっていないんですね。

あまり大きな声では言えませんが
Huカードの技術は 今でも とある建築現場で現役活躍中だったりします。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

kwsk


ソルモナだけじゃなく、スプリガン2とシュヴァルツシルト2も、帯が金に近い色に変更されているみたいですよ。

by kwsk (2011-07-30 19:04) 

ウォークイン

>kwsk 様。
なんと、まぁ!

早速確認してみようと思ったら
シュヴァルツシルト持ってなかった!!

でもスプリガン2があった!
でも帯が無かった!!
さらに普通のフルプライス版だった!!!

これですよ。
普段からコレクターじゃないと
こういう時に 困ったでござるよ。


もしかしたら、JANの変更をするために
帯だけ変更したのかも しれませんね。

ご連絡ありがとうございました。
勉強になりました。
by ウォークイン (2011-07-31 01:12) 

kwsk

フルプライス版から金に近い色の帯のイースのみ、再販時に帯が変わっていないということは、名作限定版の帯は、イースに合わせて作られたんですかねえ。
by kwsk (2011-08-01 00:17) 

ウォークイン

>kwsk 様。
憶測で話をしますので 絶対ではありませんが、
この「名作限定版」だけは 発売元がNECHEだったので
帯だけをNECHEで作ったのかもしれません。
イースも「名作限定版」はJANコードが異なるので
やはり作り直していると思います。

ただ、帯を取ってしまうと見分ける方法が
パッケージ裏に貼られていたシールだけですが
シールを剥がすとフルプライス版と全く違いが見つけられず
かつ、ケースの外ではなく 裏面のジャケットに
シールを貼りつけてあります。
とはいえ 当時の在庫が たくさん余っていたからと言うのも
このタイトルラインナップからは 考えられません。

一番スマートに 考えるのであれば
ロットアップした後でも 商品を生産する表紙やマニュアルのデータがちゃんと残って
再販ができるタイトルを検討して上記4つを
帯だけ変更してシールを貼ったのではないかと考えられます。

NECHEが発売元になれば 開発メーカーもリスクを追うことがないですし。

真相は当時の事なので 闇の中ですが
意外とシンプルな理由で 決まったのかもしれませんね。
by ウォークイン (2011-08-01 01:35) 

お名前(必須)

いまさらですがw

イース型番は
通常版HCD9009
名作限定版はHCD4074です

吸いだしてデータを比較すると中身も変わっています。
どこが変わっているかは通常プレイではわかりませんでした。

他3作は吸いだして比較した所、データは同一になりました。
by お名前(必須) (2020-03-26 19:33) 

ウォークイン

> お名前(必須) 様。
型番について ご報告ありがとうございました。
ぼくのミスだったようです。
by ウォークイン (2020-08-10 22:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0